RSウイルス

お役立ち情報

 健康管理士ニュースより

 RSウイルスというのは、あまりなじみのない名前のウイルスですが、RSウイルスに

 よる感染症は近年増加傾向にあり、2012年は過去最高の患者数となり、2013年も1月
 から9月第1週までで35,691件が報告されており、過去最高になることが予想されて
 います。
 RSウイルス感染症は、風邪のような軽い症状ですむことが多いですが、乳幼児や高
 齢者に関しては重症化するリスクが高いので注意しましょう。
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
             RSウイルスとは
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 RSウイルスは、喉や気管支などの呼吸器に感染するウイルスで、RSウイルス感染症
 は毎年冬季に流行する感染症です。
 RSは「Respiratory Syncytial(=呼吸器の合胞体)」の略で、ウイルス感染すると、
 呼吸器の細胞が腫れて1つになるため、そう名づけられました。
 乳幼児の代表的な感染症ですが、大人でも感染します。
 感染症の中で注意が必要なものといえば、インフルエンザが挙げられますが、乳幼
 児に関しては、RSウイルス感染症の方が肺炎など重病化のリスクが高いのみならず、
 乳幼児突然死症候群の原因の1つとも考えられているため注意が必要です。
 RSウイルスは感染力が非常に高く、一方では免疫がつくられにくいため、繰り返し
 感染します。生後1歳までに半数以上が、2歳までにはほぼ100%の子どもがRSウイ
 ルスに少なくとも1度は感染し、その後も一生、再感染を繰り返すとされています。
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
              主な感染経路
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 飛沫感染:ウイルスに感染している人の咳やくしゃみなどを浴びて感染
 接触感染:ウイルスが付いている手指や物(ドアノブ、手すり、スイッチ、机、
       椅子、おもちゃ、コップなど)を触ったりすることによる間接的な感染
 潜伏期間:2~8日(平均4~6日)
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
         RSウイルス感染症の症状
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 4~6日間の潜伏期間を経て発熱、鼻水など風邪のような症状が数日続きますが、
 軽い風邪のような症状から重い肺炎までさまざまです。
 多くは軽症ですみますが、重くなる場合には、咳がひどくなる、喘鳴が出る、
 呼吸困難となるなどの症状が現れ、場合によってはと肺炎や細気管支炎を起こし
 ます。
 特に乳幼児で初めて感染発症した場合は症状が重くなりやすいと言われています。
 大人は風邪程度の症状で自然治癒することが多いですが、高齢者の場合は症状が
 悪化することもあり、長期療養施設内での集団発生が問題になっています。
 重篤な合併症としては、突然死につながる無呼吸発作や急性脳症があります。
 ●主な症状
  咳、鼻水、発熱、ゼーゼーという雑音を含む喘鳴
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
            治療と予防
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 特効薬はなく、症状を和らげる対症療法が基本です。
 咳に対しては気管支を拡げる薬、痰を切りやすくする薬、炎症を抑えるステロイ
 ドなどが使われたりします。
 初期症状は風邪と同様のため、RSウイルス感染症か判断に迷ったときは、病院で
 検査を行うことが大切です。
 ●予防
  ・家族全員に手洗いとうがいを励行する
  ・マスクを着用する
  ・子どもが触れるおもちゃ、手すりなどはこまめにアルコールや塩素系の消毒
   剤などで消毒する
  ・RSウイルスの流行期(10頃から2月頃)には、人の出入りの多い場所や保育所
   などの利用を避ける
  ・受動喫煙の環境を避ける(たばこの煙は気道を刺激するため、感染リスクを
   高めたり、感染後の症状悪化の原因になります)
  ・室温を適度な温度(26~28度)、湿度(40%以上)に保ち、こまめに換気や
   掃除をして清潔を保つ
 RSウイルスに感染すると、喘息になりやすいという報告もありますので、予防を
 しっかり行いましょう。

ブログ・目次

ブログトップ(全表示)

受付・施術時間 (予約制)

 
午前 --
午後 --

午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜、日曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)

休院日
水曜・日曜

*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。

所在地

〒502-0909
岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり

058-297-1779

お問合せ

PageTop