なんでも筋肉の炎症⁉ 野球肘編

野球肩 野球肘

執筆者:院長 山本幸治

執筆者  山本幸治

 

 

「筋肉の炎症ですね」
といわれて治療していたが、しかし中々痛みが改善されず来院される野球少年が結構おられます。

 


野球肘とは野球競技、特に投球動作によって引き起こされる肘障害の総称です。

 


野球肘は年代によって病態が大きく異なり、その年代の違いによる病態をしっかりと理解することが治療をするうえでも非常に大切になってきます。

 


すなわち骨の成長線(骨端線)が残存する成長期か骨端線が閉鎖した成人期かで対応は全く違ってきます。

 


今回は野球をやっている小学生が肘の内側が痛いといった場合を考えてみましょう。

 


小学生時期は筋肉、靱帯よりも骨の骨端軟骨部が最脆弱部位となるため、筋肉や靱帯部が損傷することはほとんど無く、多くは骨端障害となります。
障害される場所により内側型野球肘、外側型野球肘、後方型野球肘と呼んだりします。

 

 

内側型野球肘 外側型野球肘

後方型野球肘

 

 

肘の内側が痛い場合、別名リトルリーグ肘とも呼ばれる内側型野球肘です。
野球少年が肘を痛がった場合、多くがこのタイプになります。

 

 

内側型野球肘は大きく分けて上腕骨内側上顆下端の骨端線部が損傷する場合と、上腕骨内側上顆下端の骨端核が障害される場合とがありますが、明らかに骨端核障害が多いです。

骨端核とは骨の成熟と共に現れ、成長とともに骨幹に癒合し大人の骨となります。

骨端核障害の中にも剥離骨折タイプと分離分節タイプがあります。

 

野球肘

骨端核に不整があれば何でも剥離骨折とおっしゃる先生もみえますが、純粋な剥離骨折は少なく、多くは分離分節タイプです。
上腕骨内側上顆の剥離骨折は一発外傷になります。すなわち「あの1球で」というのが明確で、それ以前には痛みはほぼ無く、その1球後より急性発症したもので、痛みも比較的激甚です。

 

 

分離分節タイプは投げていたら徐々に痛くなってきたもので、投げて投げられないほどの痛みではなく、無理して投げ続けてしまい悪化させてしまうこともしばしばみられます。

 

 

内側型野球肘の場合、基本的には強固な固定は全く必要ありませんが、純粋な上腕骨内側上顆の剥離骨折の場合は、その程度によりギプス固定を行うこともあります。

 


これらの損傷は全てエコーで確認することができ、初期スクリーニングとしてはレントゲンよりも有用といわれています。

 

剥離骨片 分離分節

正常画像


当院では運動器エコーの指導者でもある熟達した認定資格者がおります。

 


痛みがあれば何でも炎症!と言わずにしっかりと病状を把握して治療を行っていきましょう!

 

 

 

ヤマモト整骨院line

 

 

腰痛

 

腰専門外来

 

野球肘・野球肩

 

テニス選手外来

 

オスグッド、足底筋膜炎

 

〒502-0909 岐阜市白菊町5-10

-トータルコンディショニングラボ-

ヤマモト整骨院

☎058-297-1779

 

ブログ・目次

ブログトップ(全表示)

受付・施術時間 (予約制)

 
午前 --
午後 --

午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜、日曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)

休院日
水曜・日曜

*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。

所在地

〒502-0909
岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり

058-297-1779

お問合せ

PageTop